初級者の囲碁上達に向けてーその4ー - 東京の遊べるカフェ 囲碁将棋喫茶樹林

初級者の囲碁上達に向けてーその4ー

hikaku_ball_woman

3手読めれば、有段者。でも…

よく教室で、「先生は何手先まで読んでるんですか??」と聞かれます。

「私は精々3手先までしか…」と質問いただいた方はおっしゃっておりましたが、
実は、3手先まで読めたら、もう有段者です。

先ほどの質問の答えですが、
私はおそらく3〜5手くらいまでしか読めてません(笑)

あとはカタチで判断しています。

ご質問いただいた生徒さんとほとんど同じです。

しかし、それは「一つ」の読みに対して。

読みの「深さ」と「幅広さ」

実は、「読む」という行為には、
「深く」と「幅広く」という2つの意味があります。(持論ですが。)

「何手先まで読んでいますか?」というのは、「どれだけ深く読んでいますか?」ということ。

先のやりとりを見ればわかるかと思いますが、
そんなに深く読まなくても初段にはなれると私は考えています。(もちろん深く読めるに越したことはありませんよ!)

初段を目指すなら、どちらかというと
「幅広く」読む力が棋力向上に結びつきやすいです。
「幅広さ」とは、選択肢の多さ。

有段者がたくさん読めている気がするのは、この「幅広さ」があるからです。(正確には取捨選択の精度の高さもありますが、ここでは割愛。)

それでは、「幅広さ」はどう身につけましょう。
今日からできるので、やってみましょう。

選択肢を増やす!読み「幅」を鍛えるためのステップ

次の手を打つ際、打とうと思っている手と、
もう一つ候補を挙げるようにしてください。

例えば、「ハネたい!」と思っても、すぐ打たないで、ノビたらどうなるか。
そっちも読んでみましょう。
「切りたい!」と思っても、切らなかったらどうなるだろう?と、切らない場合も読んでみましょう。

一通りの読みは3手でも、選択肢を増やすことによって「幅広さ」が生まれます。

ですから、「なかなか読めない」ということで落ち込む必要はありません。
選択肢を増やすことによって、間違えることも多くなってきますが、
「選んだ選択肢がダメだった」という経験から学ぶこともできます。

選択肢を増やして失敗を繰り返すこと
それが棋力向上の最短距離です。

実践してみましょう♪

関連記事

    囲碁将棋カフェ樹林店舗内観

    【営業時間】

    火〜土 11:30〜23:30
    日・祝日 11:30〜20:00
    定休日 月曜※その他お休みの情報は随時更新します。
    席数 32席

    【所在地】

    〒105-0003
    東京都港区西新橋1-18-11 ル・グラシエルBLDG.16号館2階
    GoogleMapで地図を見る

    【お問い合わせ】

    TEL: 03(3580)1746
    mail: info@jurincafe.jp