初級者の囲碁上達に向けてーその7ー - 東京の遊べるカフェ 囲碁将棋喫茶樹林

初級者の囲碁上達に向けてーその7ー

businesswoman2_idea

技術も大事だけれど…

コラムも7つ目になりました。
だんだんお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、
そうです、本コラムでは技術的なものは何も紹介していません(笑)

というのも、私が5年前初めて囲碁を覚えた際は、
技術的な事は何も学ばなかったからです。
学び始めたのは初段くらいになってからでしょうか…。

とにかく勉強や細かいことが苦手な私は、
本を読んだり、講義を聞いたり等は一切しませんでした。
(もちろんできるに越したことはないので、やることは大切ですよ!)

シチョウを覚えたのは5級くらいになってからです(笑)
それでも、半年で初段くらいになることはできました。

いやぁ、それは素質があるから…なんてみなさん言うのですが、
これにはからくりがあります。
 

半年で初段、そのからくり。

なぜ半年で初段になれたか。

①演習量(対局数)が多かった。(ほぼ毎日)
②疑問点をすぐに聞ける環境にあった。
③碁に対する姿勢や考え方を中心に学んだ。

以上3点の条件があったからです。

①、②は碁会所を営業しているために整った環境で、
これは幸運としか言えません。
特に技術面は学ばなくとも、対局の過程で知らず知らずに身についていきました。

問題は③の、碁に対する姿勢や考え方です。
これが一番棋力の向上に役に立ちました。
意識するだけで本当に、一日で石が3つも4つも強くなったりするのです。
 

「姿勢」と「考え方」

流石に三段〜五段くらいになってくると効果が薄まってくるのですが、
少なくとも初段までは、この碁に対する姿勢、考え方でぐんぐん強くなることができます。

ということなので、本コラムは基本的に「考え方」や「姿勢」についてが多くなってしまうのです。

みなさんは、対局前に考えることってありますか?
対局時に絶対意識していることってありますか?
一手打つ際に、「これだけは」って思いはありますか?

それを強く持つことによって、その結果はもちろん、
今後前進する速度も違ってくるのです。

次回は「決断力」について書いていけたらと思いますので、お楽しみに。

関連記事

    囲碁将棋カフェ樹林店舗内観

    【営業時間】

    火〜土 11:30〜23:30
    日・祝日 11:30〜20:00
    定休日 月曜※その他お休みの情報は随時更新します。
    席数 32席

    【所在地】

    〒105-0003
    東京都港区西新橋1-18-11 ル・グラシエルBLDG.16号館2階
    GoogleMapで地図を見る

    【お問い合わせ】

    TEL: 03(3580)1746
    mail: info@jurincafe.jp