樹林では、宴会碁会や将棋会をよく行ないます。 飲みながら食べながらをモットーにしているので、 割とリーズナブル且つ満足いただけるものをご提供しております。 1宴会あたり大体7〜9品くらいでしょうか。 ちなみにここ、アピールポイントなんですが、 宴会であれば、そこらへんの大衆居酒屋より安いです(笑) 理由は人件費が私しかかからない …
2015年
14 件
前回の記事での書き忘れで、 連携部分のメリットとして… これは主に私にとってメリットなのですが(笑) 様々な碁会所運営の工夫が勉強になる という部分があります。 4年間ほとんど一人で運営してきた樹林ですが、 何十年も経営されている碁会所さんのノウハウはとても勉強になります。 連携を通して、それぞれのノウハウを共有できれば、 お客 …
前回の続きですー。 ちょいと時間が空いたのでまたつらつらと。 軽くおさらいすると、 市場規模を大きくするために、連携してできるサービス展開を企画しよう! という話でした。超ざっくりですがw 必要性はなんとなーくですが、前回書いたので、 で、具体的に何をするん? といったことが今回のお話でございます。 全部は書ききれなそうなので、ちょっと分割して書いて行きます。 ぼんやり …
この連休中に、川口の寿林(じゅりん)さんと、川口で対抗戦を行ないました。 前回の世田谷の梁山泊さんに続いて対抗戦2戦目になりました。(初戦の記事も、そのうち書きますw) また、初のアウェー戦でもありましたw 寿林さんは靴を脱ぐスタイル。 地元の囲碁好きなお客様たちに愛される碁会所です。 ちなみに席亭の糸賀さんは、 樹林のお客さんでもあり、毎週 …
この前の日曜日、11月15日(そういえば、いい囲碁の日でしたねwww)は、 戸島さんをお招きしての団体戦初開催でした☆ 開催にあたって、当初は参加希望者が少なくて不安だらけでしたが、 当日はおかげさまで13チームのご参加をいただいた、賑やかな団体戦になりました! ご参加いただいた皆様、声をかけていただいた幹事のみなさま、本当にありがとうございました!! 男性も女性も、若い方も、年配 …
碁会所を運営するのは、今の時代、とても大変なことです。 もちろん樹林も然り。 様々な碁会所が様々な工夫をこらしていますが、なかなか難しい。 故に、碁会所の数は今もなおどんどん数が減っていっています。 この問題をクリアするためには、業界の現状を理解し、 その現状に沿ったやり方を考え、変えて行く必要があると私は考えています。 つまり、現在の碁会所産業は 発展傾 …
囲碁が強くなるためにはシリーズ第3弾(笑) モチベーション編、考え方編ときて、今回は技術編です。 ここまででお気づきかと思いますが、 強くなるためにこういった打ち方をしなさい!とか、 これを勉強しなさい!ということは、敢えて述べておりません。 というのも、私自身が初段付近になるまでにそういったことをしてきていないので、 「初段になるためにはこ …
恐らく碁会所のブログで料理提供の話が出て来る記事は無いでしょう…(笑) でも、囲碁喫茶には、これかなり重要なんです。 接客をしながら受付もして異なるオーダーを複数こなす…となると、 いかに効率よく調理するかが問題になってきます。 いかに効率の良い手を打つか。 結局囲碁にもつながることです(笑) 効率良く進めるために大切なのは、以下3点。 現状把握、役割分担 …
いやぁ 前回の記事からおよそ半年も経ってしまいました。 時の流れとは早いものです… サボってて申し訳ございませんでしたm(_ _)m 気が向いたら書くつもり…だったのですが、 いつまでたっても気が向かない という持病を持っていたのをすっかり忘れておりました。 やろうと思ったら「今」やらんといかんのですよね。 かの有名な林先生もあれほど言っていたのに… &n …
お久しぶりの更新です。 囲碁を始めてそろそろ4年。おかげさまで二段を名乗っております。 今ではすっかり囲碁が好きになった私でしたが、4年前はそもそも全く興味が無いものでした。 恐らく樹林を始めていなければ囲碁、続けていなかったでしょうし、こんなに好きにもならなかったでしょう。 それでは何故私は囲碁をやらなかった(興味が無かった)のか。 そして、どうやって好きになったのか …